勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

メールサーバーを構築せずに独自ドメインのメールを送受信する方法

   

メールサーバーを立てずに独自ドメインのメールアドレスを使いたい場合、ZOHOメールというサービスが非常に簡単でよかった。

 

ZOHOメール

http://www.zoho.jp/mail/

 

アカウント作って適当に設定して、ドメインの方からはMXレコードを

 

mx.zohomail.com 優先度10

mx2.zohomail.com 優先度20

 

として設定するだけ。

ZOHOメール内のメールBOXでもやり取りできるし、Thunderbirdみたいなメールソフトでも対応可。

未だにメールサーバー立てられない私からすると非常にありがたい。

 

2014/10/07追記

Thunderbirdで設定する場合は以下の通り送受信サーバーの設定が必要だった。

 

受信サーバー名(imap.zoho.com)と受信ポート993、ssl/tls、通常のパスワード認証
送信サーバー名(smtp.zoho.com)と送信ポート465、ssl/tls、通常のパスワード認証

 

2014/11/11追記

Thunderbirdで設定する場合は、メール設定の「メール転送とPOP/IMAP」でPOPアクセス及びIMAPアクセスのステータスを「有効にする」に変更しておく必要がある。

 - その他

  関連記事

キャッシュとプリフェッチ

プリフェッチがよく分からなかったのでメモ。 ■キャッシュ 1度使ったデータを記憶 ...

JSONのバリデートを行ってくれるサイト

JSONのバリデートを行ってくれるサイトを 上司から教えてもらったのでメモ。 ザ ...

XAMPPでサーバー時間を日本時間に合わせる

職場でXAMPPを入れたけどサーバー時間が異なっていたのでその際のメモ。 php ...

ファイルやクラス名等の命名規則

命名規則はちゃんとしといたほうが良いよと 先輩に教わったのでメモ。 ・クラス名は ...

Cronと同じく指定期間に指定URLへアクセスしてくれるサイト

レンタルサーバー等でCronが未対応でも、ある程度Cron同様のサービスが使える ...

cookieが上手く削除できなかった

cookieについて2点悩んだことがあったのでメモ。 ■スマホで所持しているco ...

DNSのキャッシュクリア

ドメインを新しく割り当てたり何らかの変更を加えた際に、反映されるまで多少時間がか ...

SSHのクライアントソフトはTeraTermよりRLoginのが便利

SSHのクライアントソフトはずっとTeraTermを使っていたけど、どうもRLo ...

スーパーリロード

ファイルを書き換えてもキャッシュの関係で、 表示が変わらないことがある。 今まで ...

「iphoneを探すをオフにしてください」を無視して強制リカバリモードにする方法  

iPhoneで復元をする場合にiCloudの「iphoneを探す」をオンにしてい ...