勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

XAMPPでサーバー時間を日本時間に合わせる

   

職場でXAMPPを入れたけどサーバー時間が異なっていたのでその際のメモ。

php.iniのdate.timezoneを‘Asia/Tokyo’に変更する。
文頭に「; 」がある場合は消す。

■参考サイト
http://blog.hobby.churaumi.tv/e3030864.html

 - その他

  関連記事

Chromeでフォーム周りの不具合?

とあるページでChromeの32verで見た際に、 セレクトメニュー(プルダウン ...

PHPのバージョンが古くてjson_decodeが使えない

PHPのバージョンが古くてjson_decodeが使えないという状況があった。ま ...

IE8でコンソールログ

業務中IE8でコンソールログを開きたいことがあったけど 見つけられなかったのでメ ...

テキストエリアを選択すると中身を全選択状態にする方法

テキストエリアやテキストボックスの中に文字が書いてあり、ドラッグをしなくても、そ ...

Windows11で秀丸を使用している際タスクバーのアイコンクリック時にタブ選択を解除する方法

Windows11でテキストエディタの秀丸をタブモードで使用している際、タスクバ ...

AcerのAspire Switch10を購入して思ったこと

AcerのAspire Switch 10 SW5-012-F12D/SFを購入 ...

GoogleアナリティクスをiPhoneのアプリで確認する方法  

外出先でアナリティクスを確認したいって時があって、何か良さげなアプリは無いかと探 ...

ドメイン関連

ドメイン関連で色々メモ。 ■ドメインの種類 .comとか.jpとか色々あるけど、 ...

AWStatsとは

業務中に「awstats」とよく聞くけど、何それ? と なっていたのでメモ。 ■ ...

CodeIgniterでファイルキャッシュする方法

CodeIgniterでファイルキャッシュが楽に導入できた。そこそこ使いそうなの ...