URLとかサイト名だけでWebサイトをAndroidアプリ化する方法
ちょっと驚いた。URLとサイト名さえあればAndroidアプリが作成可能。
サンプル
http://sample.taitan916.info/appsgeyser/test.apk
このブログをアプリ化した野良アプリです。
変なものは入れてませんが自己責任でご確認下さい。
AppsGeyser
URL入れて、Appnameにアプリ名入れて、Descriptonのところは適当に(何ならサイト名だけでも使えることは使える)入れて、CREATE APP押せば作成可能。
メアド登録いるけどGoogleメールでいけた。
ガワアプリなのか、何なのかわかんないけど便利そう。
参考サイト
関連記事
-
-
秀丸のgrepについて
以前に「外部ファイルを書き換えたら予想外のページにて 不具合が発生した」というも ...
-
-
TeraTerm使っててつまづいた点
TeraTerm使ってて(コピーが出来ない??)等 細かいけどつまづいた点のメモ ...
-
-
Windows11で秀丸を使用している際タスクバーのアイコンクリック時にタブ選択を解除する方法
Windows11でテキストエディタの秀丸をタブモードで使用している際、タスクバ ...
-
-
キャッシュとプリフェッチ
プリフェッチがよく分からなかったのでメモ。 ■キャッシュ 1度使ったデータを記憶 ...
-
-
ubuntu13.0のfirefoxを日本語化
firefoxのメニューとかが英語で気になったので 日本語化した際のメモ。 デス ...
-
-
ファイルやクラス名等の命名規則
命名規則はちゃんとしといたほうが良いよと 先輩に教わったのでメモ。 ・クラス名は ...
-
-
特定のサイトが本当に落ちているのか確認する方法
特定のサイトが開かない場合、ケースとしては少ないけど自分だけが開けない場合もある ...
-
-
Do Not Track
上司の言っていたことでDo Not Trackって何? となったのでメモ。 ■参 ...
-
-
XAMPPでサーバー時間を日本時間に合わせる
職場でXAMPPを入れたけどサーバー時間が異なっていたのでその際のメモ。 php ...
-
-
CRONについて
※2013/12/21追記 CRONの設定方法について 業務中に「 ...
- PREV
- URLを日本語にする方法
- NEXT
- ディレクトリに設置してあるフォルダをPHPで調べて表示