勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

Google Maps APIで住所から経度緯度を取得する方法

   2024/04/18  Google Maps API Google

やりたかった事はformに住所を入れてsubmitする際に、javascriptで経度緯度を取得してtype=hiddenのフォームに値を入れたかった。以下に対応方法をメモ。

 

ソースコード

function getLatLng () { //住所から経度緯度取得
 var address = $('#address').val();
 var geocoder = new google.maps.Geocoder();

 geocoder.geocode({
 address: address
 }, function( results, status ){
 if( status == google.maps.GeocoderStatus.OK ){
 $('#x').val(results[0].geometry.location.lat());
 $('#y').val(results[0].geometry.location.lng());
 validateForm();
 } else {
 alert('住所が正常に取得できませんでした。');
 return false;
 }
 });
}

あとはPHPで受け取ってMySQLとかに突っ込むなりなんなりすると良い。

 - Google Maps API Google

  関連記事

GoogleMapAPIでジオコーディングできない場合の対応方法

住所から経度緯度を取得するジオコーディングをGoogleMapAPIを用いて行お ...

Google Maps APIでメインカラーを変更する方法

GoogleMapAPIを用いたMAPでカラー変更をしたかった。カラーコードの指 ...

GoogleMapAPIでマップ自体を移動し中心地の経度緯度を取得

GoogleMapでマップ自体をドラッグして移動した後、中心地の経度緯度を取得し ...

GoogleMapAPIで住所・経度緯度入力後にマーカーを移動させる

フォーム内に住所・経度・緯度のテキストボックスを設置し、住所を入力後にボタンを押 ...

Google Maps APIで都道府県の中心地と県庁所在地にマーカーを立てる方法

Google Maps APIで都道府県の中心地もしくは県庁所在地にマーカーを立 ...