PHPでis_fileとfile_existsについて
2014/07/02
ファイルの存在チェックを行う際に、file_exists関数を
使用していたが、「is_fileの方がはやいよ」と助言を
いただいたのでメモ。
■file_exists
http://php.net/manual/ja/function.file-exists.php
ファイルまたはディレクトリが存在するかどうかを調べる。
■is_file
http://php.net/manual/ja/function.is-file.php
指定したファイルが通常ファイルかどうか調べる。
通常ファイルってのが何なのかよくわからんけど、
とりあえずファイルの存在チェックとしてはどちらも使えた。
ただ、file_existsがディレクトリも調べるというのは
知らなかったので注意。
・いつかこういう問題にはまりそう
http://shimamuraworks.blogspot.jp/2006/12/php-fileexists-isfile.html
尚、速度に関しては、is_fileの方がはやいみたい。
・参考サイト
http://d.hatena.ne.jp/cloneko/20110219/1298118624
//追記
通常ファイルって何ですかと聞いたところ、
設定ファイル(.iniとか.htaccess)じゃないファイルとのことらしい。
関連記事
-
-
フォーム管理画面テンプレPHP
<?php ini_set( 'display_errors', 0 ); ...
-
-
PHPでサイトマップを動的に生成する
WordPress等のCMSは使っておらず、自動更新するサイトがあり、そのサイト ...
-
-
PHPとSQLiteで簡易BBSの作成
PHPとSQLiteの練習で簡易掲示板を作ったのでメモ。 &nbs ...
-
-
PHPで指定月の月末日を取得
今月の、だったらdate('t')でいくけど指定月の場合は どうしたらいいのか分 ...
-
-
PHPで文字列の操作(検索、置換、切り出し)
しばしば行う文字列の操作をまとめておく。 ----- ■文字列の長さを調べる e ...
-
-
ディレクトリに設置してあるフォルダをPHPで調べて表示
やりたい事はsampleというディレクトリがあったとして、その直下にあるフォルダ ...
-
-
PHPでBlowfishを用いた暗号と復号化
PHPでBlowfishを用いてCBCモードで暗号化と復号化を行いたかった。Pe ...
-
-
MySQLiでFOUND_ROWS(全件数取得)
MySQLiでFOUND_ROWS(全件数取得)。 $sql = ' SELEC ...
-
-
PHPのセッションでログイン、ログアウトの管理。あとセッションが保存されない場合の対処。
セッションはほとんど使ったことがなく、 色々つまづいたのでメモ。 やりたかった事 ...
-
-
google map apiとPHPを組み合わせて複数マーカーとウィンドウを連携させる
やりたかった事は、 mysqlから経度緯度、マーカー名、マーカーIDを持ってきて ...
- PREV
- PHPで日付の比較
- NEXT
- ボタン作成のジェネレーター