PHPでステータスコードを取得する方法
2024/01/18
サーバーの死活監視でUptimeRobotを使っていたけど、どうも正常に監視してくれないサイトがあった。UptimeRobot側ではサーバーダウン状態になっているけど、サイト側は正常に閲覧できるという状態。
原因が分からないので、それであれば簡易の死活管理ツールを作ろうと思った。で、ステータスコードを取得する方法をメモ。
ソースコード
$header = null; $options = array( CURLOPT_RETURNTRANSFER => true, CURLOPT_HEADER => true, CURLOPT_FOLLOWLOCATION => true, CURLOPT_ENCODING => "", CURLOPT_USERAGENT => "spider", CURLOPT_SSL_VERIFYPEER => false, CURLOPT_SSL_VERIFYHOST => false, CURLOPT_AUTOREFERER => true, CURLOPT_CONNECTTIMEOUT => 120, CURLOPT_TIMEOUT => 120, CURLOPT_MAXREDIRS => 10, ); $ch = curl_init('http://hogehoge.com'); //ここに調べたいサイトのURLを入れる curl_setopt_array($ch, $options); $content = curl_exec($ch); if(!curl_errno($ch)) { $header = curl_getinfo($ch); } curl_close($ch); $status = ($header['http_code'] == 200) ? true: false; //死活監視なので落ちてるかどうかだけ振り分ける
その他
最初はfile_get_contentsで対応しようとしたんだけど、キャッシュの問題なのかテストサーバーでapacheのon/offを切り替えてテストしても、ステータスコードが200のままだった。タイムスタンプとかをGETクエリとして付与しても変わらず。curlだといけた。
あとは障害発生時にアラートメール送信すればUptimeRobotみたく使えそう。
参考サイト
関連記事
-
-
Google Maps APIとPHPを組み合わせて複数マーカーとウィンドウを連携させる方法
やりたかった事は以下の通り。 mysqlから経度緯度、マーカー名、マーカーIDを ...
-
-
PHPでbool値(true / false)を文字列として出力する方法
PHPにてbool値(true / false)をechoで出力するとtrueは ...
-
-
PHPのarray_map / array_walk関数について
他社が作成されたPHPのソースコードを拝見しているとarray_mapという見慣 ...
-
-
PhpSpreadsheetで作成したエクセルファイルをPDFファイルに変換する方法
以前にPhpSpreadsheetでフォーマット用のエクセルを読み込み、指定した ...
-
-
【2025年版】PHPとStripeを用いてサイト内にクレカ決済及びキャンセル機能を実装する方法
5年ほど前にPHPとStripeを用いたクレカ決済機能をテスト実装したが最近試し ...