勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

jQueryの最新バージョン呼び出しとバージョン確認

   

<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1/jquery.min.js"></script>

で1.x系のjQueryを呼び出せる。

<script type="text/javascript">
alert($().jquery);
</script>

で現在のバージョンをアラート表示できる。

 - jQuery

  関連記事

スマホ対応カルーセルスライダーslickの使い方

イメージスライダーでslickという使ったことないjQueryプラグインを見かけ ...

プラグインを使用せず、jQueryでオートページャー

プラグインを使わずにオートページャーを 作りたかった。 内容としては、 ・ターゲ ...

formでファイルを選択した際にファイル名やサイズ、形式を調べる方法

フォームで画像などをアップロードする際に「ファイルサイズが大きすぎないか?」「拡 ...

jQueryでUNIXタイムスタンプの取得

jQueryでUNIXタイムスタンプを取得したい場合、 $.now()だけで取得 ...

jQuery Alert Dialogsで表示後に処理したい

最近携わったサイトの中でJavaScript内に「jAlert」とかいう記述があ ...

POP広告をjQueryで再現する方法

サイト内のリンクをクリックすると、新しいタブもしくはウィンドウで開く広告をちょい ...

jQueryのプラグインで簡単にイメージスライダーを作成(bxslider)

画像のスライダーを作る時に便利なプラグインであるbxslider。 簡単に使える ...

NicEdit(WYSIWYGエディタ)とテキストエリアの切り替え

チェックボックスのON / OFFでNicEdit(WYSIWYGエディタ)とt ...

スクロールしてもついてくる追尾型の広告を作る方法

スマホサイトとかでよく見る、スクロールしてもページ下部とかに常時表示されている追 ...

jQueryでshow/hideよりaddClass/removeClassの方が速い

diaplay:none/blockする際に最近はshow()/hide()を ...