勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

javascriptでのについて

   

javascriptを書く際に、

<script>
<!--

-->
</script>

と書いてある時があるけど<!---->って意味あるの?
と思っていたら、そのままコメントアウトとのこと。

今時のブラウザなら大丈夫だろうけど、
javascriptが対応していないブラウザで、プログラム部分が
表示されてしまうのをコメントアウトで防ぐという意味合いらしい。

知らなかったのでメモ。

 - JavaScript

について">Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •   関連記事

    IE11でフォーム送信時に二重登録される

    Internet Explorer11でform送信時にデータが二重登録されると ...

    reCAPTCHA v2でAjaxは使わずにチェック状況を確認する方法

    reCAPTCHA v2を実装する案件があり以前の記事を参考に組み込んでみたもの ...

    複数のajax処理の結果をまとめて表示

    同時にajax処理を行う際、挙動やコードの書き方に悩まされることが多い。例えばA ...

    javascriptでメモリ開放

    今まで考えたこと無かったけどjavascriptを使う際は メモリ消費に気をつけ ...

    JavaScriptで連想配列を数値でソート

    数字の大きい順でソートしたかったんだけど、 色々調べてhash.sort云々やっ ...

    getElementsByTagName

    うろ覚えだけど業務中に、 document.getElementById('aa ...

    javascriptでのエラーログ

    PHPでのエラーログ取りが思いのほか便利だったので JSについても簡単にログ取り ...

    ページのリロード、ページの戻る

    ブラウザのリロードと同じようなボタンを作成してほしいとの 要望があって色々あった ...

    javascriptのfor文で負荷軽減

    javascriptで配列の数だけループをまわす際、 for (i=0; i&l ...

    JavaScriptだけでTOPへ戻るリンクの表示

    ページ内をある程度スクロールするとTOPへ戻るリンクを 表示させたかった。 ただ ...