勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

javascriptの圧縮

   

javascriptの圧縮を自身で行えると聞いたので
調べたところ、そういうオンラインツールがあったのでメモ。

■該当サイト
http://dean.edwards.name/packer/

実際に試したところ、

・圧縮前
14.9KB

・圧縮後
10.1KB

と約30%ほど圧縮できた。

■参考サイト
http://mypacecreator.net/blog/archives/693

 - その他

  関連記事

opauthのTwitterでログインできない

opauthを使ったソーシャルログインのシステムにてTwitterでログインでき ...

気になってたことのメモ

気になってて聞くことが出来たのでメモ。 ■awstatsとグーグルアナリティクス ...

API等の外部サービスを経由してQRコードを作成

QRコードを作成する際は今までGoogle Chart APIを利用していたが、 ...

PHPのバージョンが古くてjson_decodeが使えない

PHPのバージョンが古くてjson_decodeが使えないという状況があった。ま ...

Cronと同じく指定期間に指定URLへアクセスしてくれるサイト

レンタルサーバー等でCronが未対応でも、ある程度Cron同様のサービスが使える ...

モダンブラウザとレガシーブラウザ

業務中「モダンブラウザ」と聞いたことの無い単語が あったので調べてみた。 標準の ...

スマホでブックマークした際のアイコンを指定する方法

■やりたい事 スマホでブックマークした時に作られるアイコンを指定させたい。 &n ...

google apiを使って簡単にQRコードの作成

jqueryとかpearのライブラリとか使わずに、簡単にQRコードを生成したかっ ...

JSONのバリデートを行ってくれるサイト

JSONのバリデートを行ってくれるサイトを 上司から教えてもらったのでメモ。 ザ ...

AWStatsとは

業務中に「awstats」とよく聞くけど、何それ? と なっていたのでメモ。 ■ ...