勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

気になってたことのメモ

   

気になってて聞くことが出来たのでメモ。

■awstatsとグーグルアナリティクスの比較
サーバサイトとクライアントサイドの問題。
awstatsはアパッチのログから取得するので、
どこで負荷が発生してるとかが見やすいとのこと。

■javascriptのtry文はあまりよくない?
速度に差が出るとのこと。
便利だけど極力使わない方向で。

■否定文は重たくなる
if(!$str)みたいに否定を検索する、条件に使うのは
若干ではあるが重たくなるとのこと。
もちろん使い分けだけれども、ある程度値が予測できる
条件分岐であれば否定文は使わないでおく。

 - その他

  関連記事

外部ファイル呼び出し時

外部ファイルを呼び出す際、あとformのactionとかa hrefの時のURL ...

スマホでブックマークした際のアイコンを指定する方法

■やりたい事 スマホでブックマークした時に作られるアイコンを指定させたい。 &n ...

phtmlファイル

これまた見たことの無い拡張子があった。 phtmlファイルというもの。 中身を見 ...

モダンブラウザとレガシーブラウザ

業務中「モダンブラウザ」と聞いたことの無い単語が あったので調べてみた。 標準の ...

変数、関数の読み方

読み方。呼び方で分からなくなる時がある。 使えたらそれでいいんだけど、それでも気 ...

URLが変わらずにページ遷移

URLは変わらずにページ遷移が出来る技術があると 上司より聞いた。pushSta ...

FlashからクロスドメインでPHPにデータを渡す

A→Bサーバーにデータを渡していたプログラムがあり、 同様のものをC→Dサーバー ...

windowsXPからLinuxのUbuntuへ移行

Linux環境を導入してみたかった。 Ubuntuが人気あるみたいなのでこれにし ...

Chromeでフォーム周りの不具合?

とあるページでChromeの32verで見た際に、 セレクトメニュー(プルダウン ...

テキストエリアを選択すると中身を全選択状態にする方法

テキストエリアやテキストボックスの中に文字が書いてあり、ドラッグをしなくても、そ ...