WordPressで任意のクエリをページに出力するプラグイン
先日、「WordPressで任意のクエリをページ内で出力する方法 」という記事でfunction.phpを書き換えてクエリを取得及び出力させたけど、これだとテーマを変更や更新する度にfunction.phpを書き換える必要がありそう。
プラグインならそういった作業からは解決されそうだけど、希望のものが見つからなかったので、作成した。
■プラグイン
http://sample.taitan916.info/wp-plugin/wpgetquery.zip
■使い方
・URL
http://hogehoge.com?hoge=123
・書き方
hogeの値は[getQ]hoge[/getQ]です。
・表示
hogeの値は123です。
■その他
セキュリティがザルなので自己責任でご利用下さい。
関連記事
-
-
PHPのカレンダー関数
カレンダー関数で使えるかもしれないものをメモ。 ■cal_days_in_mon ...
-
-
UTF-16にエンコードされている文字列をUTF-8へデコード
エンコードされている文字列であまり見かけない感じのものがあった。UTF-8やSh ...
-
-
WordPressにてACFで設定したカスタムフィールドの値を元に記事を並べ替える方法
WordPressにてAdvanced Custom Fieldsで設定したカス ...
-
-
MySQLiでDELETE文
MySQLiでDELETE文 ■ソース $mysqli = new mysqli ...
-
-
Fatal error: Cannot redeclare 関数名のエラー
自作関数の名前が被っている場合に出現するエラー。 ↓みたいに書いているとエラー。 ...
-
-
Polylangのスイッチャーとページャーの組み合わせ
WordPressで多言語サイトを作成するにあたりPolylangというプラグイ ...
-
-
PHPで特定のファイル内のみタイムアウトを無効にする
重たい処理をするページだけ、タイムアウトを無効にする場合のメモ。 以下をPHPフ ...
-
-
PHPで画像のサイズや拡張子等、詳細情報を取得
PHPで画像のサイズや拡張子等、詳細情報を取得する際 いつもググってしまっていた ...
-
-
URLのクエリを取得
<? /* 通常であれば$_GETとかで取得するが、 http://tes ...
-
-
PHPで位置情報を取得してGoogleMapAPIで使用する方法
GPSみたいな位置情報をPHPで取得し、GoogleMapAPIでその場所を反映 ...