Chromeのver38が調子悪かったのでOperaに乗り換えた際のメモ
Chromeがver38.0.2125.104になってから、特定のページがソースは取得できているのに真っ白で表示されたり、WordPressでビジュアルモードでの文字入力が効かなかったりと調子が悪かった。
いくつか他のブラウザを触ってみるとOperaが軽くてよさげだったので、必要そうな操作方法とプラグインのメモ。
■プラグイン
・ユーザーエージェント変更:User-Agent Switcher
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/user-agent-switcher/?display=en
・Web全体をキャプチャー:Nimbus Screen Capture
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/nimbus-screen-capture/?display=en
・表示しているページのQRコード生成:QR Code Generator
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/qr-code-generator-3/?display=en
■操作方法
・設定の表示
「Ctrl + F12」or「Alt + P」
・メニューの表示
「Alt」
・直近で閉じたページを開く
「Shitf + Ctrl + T」
・ショートカット一覧
http://help.opera.com/Windows/9.02/ja/keyboard.html
Chromeの新しいバージョンが出るまではこっちで良さそう。
関連記事
-
-
ドメイン関連
ドメイン関連で色々メモ。 ■ドメインの種類 .comとか.jpとか色々あるけど、 ...
-
-
Chromeで「Port: Could not establish connection. Receiving end does not exist.」と出た
今まで動いていたプログラムなのに、Chromeで 「Port: Could no ...
-
-
windowsXPからLinuxのUbuntuへ移行
Linux環境を導入してみたかった。 Ubuntuが人気あるみたいなのでこれにし ...
-
-
GASでNintendo Storeをチェックし指定したソフトが〇円以下の際に通知する方法
Nintendo Storeで指定したソフトが指定した価格以下もしくは未満の際に ...
-
-
ファイル書き込み時のエラー
failed to open stream: HTTP wrapper does ...
-
-
RLoginで秘密鍵の使用
SSH接続ソフトのRLoginで秘密鍵を使用したかった。今まで使用したことが無か ...
-
-
AcerのAspire Switch10を購入して思ったこと
AcerのAspire Switch 10 SW5-012-F12D/SFを購入 ...
-
-
google apiを使って簡単にQRコードの作成
jqueryとかpearのライブラリとか使わずに、簡単にQRコードを生成したかっ ...
-
-
window.NREUMみたいなのがヘッダーとフッターに自動で挿入されてる
作っていたプログラムをブラウザからソース確認した時に見つけたんだけど、「wind ...
-
-
ライブラリ、フレームワーク、API、プラグイン
ライブラリ、フレームワーク、API、プラグインと よく聞くけど違いがよく分かって ...