「iphoneを探すをオフにしてください」を無視して強制リカバリモードにする方法
2015/02/02
iPhoneで復元をする場合にiCloudの「iphoneを探す」をオンにしていると、オフにしないと復元できない。これを無視してリカバリモードにして、復元する方法。
スリープボタン長押しで電源をオフにし、充電用ケーブルでPCにつないでiTunesを起動しておく。そのままiPhoneを起動すると以下みたいな表示になりリカバリモードとして認識されるので、そのままiTunes側で復元すればOK。
尚、iCloudが入っていた場合のバックアップだと意味ないので注意。
というのも、aaa@aaa.comというアカウントでiCloudをだいぶ前に登録しており、去年ぐらいにbbb@bbb.jpというアカウントでiCloudを新規登録した。aaa@aaa.comからbbb@bbb.jpへiPhone内の設定を変えていたんだけど、つい先日、iPhone側でエラーが発生してリカバリした際にaaa@aaa.comのiCloudがバックアップされてしまった。
で、aaa@aaa.comのメアドはだいぶ前に破棄しており、生年月日登録とかも適当にやっていたのでパスワードがリセットできなかった。
そういった場合は本件のように一度強制リカバリにして、「新しいiPhone」としてiTunesで設定。その後、iPhone側の「設定」→「一般」→「リセット」→「全てのコンテンツと設定を消去」にして、「iColudから復元」を選択し、bbb@bbb.jpのアカウントで復元させる。
関連記事
-
-
Google map APIでマーカー(アイコン)を好きな画像に変える
Googleマップでユーザーにマーカー画像をアップロードさせて、それをマップ表示 ...
-
-
秀丸のgrepについて
以前に「外部ファイルを書き換えたら予想外のページにて 不具合が発生した」というも ...
-
-
opauthのTwitterでログインできない
opauthを使ったソーシャルログインのシステムにてTwitterでログインでき ...
-
-
スマホでページ内リンクからGoogleMapアプリを開く
スマホでWebページにあるリンクをクリックした際にGoogleMapアプリを表示 ...
-
-
window.NREUMみたいなのがヘッダーとフッターに自動で挿入されてる
作っていたプログラムをブラウザからソース確認した時に見つけたんだけど、「wind ...
-
-
異なるVPS間でMySQLの接続を行う
異なるVPS間でMySQL接続を行った際のメモ。 さくらVPS(IP:111.1 ...
-
-
XAMPPでサーバー時間を日本時間に合わせる
職場でXAMPPを入れたけどサーバー時間が異なっていたのでその際のメモ。 php ...
-
-
インテント
モバイルの人との話で「インテントがホニャララ~」という 会話があり、インテントっ ...
-
-
ダミー用のデータ
ダミー用の画像か何か探している際に たまたま見かけて便利そうだったのでメモ。 h ...
-
-
GoogleMapAPIのジオコードで存在するはずの住所が見つからない
GoogleMapAPIを利用したプログラムで確かに存在するはずの住所をジオコー ...