「iphoneを探すをオフにしてください」を無視して強制リカバリモードにする方法
iPhoneで復元をする場合にiCloudの「iphoneを探す」をオンにしていると、オフにしないと復元できない。これを無視してリカバリモードにして、復元する方法。
スリープボタン長押しで電源をオフにし、充電用ケーブルでPCにつないでiTunesを起動しておく。そのままiPhoneを起動すると以下みたいな表示になりリカバリモードとして認識されるので、そのままiTunes側で復元すればOK。
尚、iCloudが入っていた場合のバックアップだと意味ないので注意。
というのも、aaa@aaa.comというアカウントでiCloudをだいぶ前に登録しており、去年ぐらいにbbb@bbb.jpというアカウントでiCloudを新規登録した。aaa@aaa.comからbbb@bbb.jpへiPhone内の設定を変えていたんだけど、つい先日、iPhone側でエラーが発生してリカバリした際にaaa@aaa.comのiCloudがバックアップされてしまった。
で、aaa@aaa.comのメアドはだいぶ前に破棄しており、生年月日登録とかも適当にやっていたのでパスワードがリセットできなかった。
そういった場合は本件のように一度強制リカバリにして、「新しいiPhone」としてiTunesで設定。その後、iPhone側の「設定」→「一般」→「リセット」→「全てのコンテンツと設定を消去」にして、「iColudから復元」を選択し、bbb@bbb.jpのアカウントで復元させる。
関連記事
-
-
AcerのAspire Switch10を購入して思ったこと
AcerのAspire Switch 10 SW5-012-F12D/SFを購入 ...
-
-
画面遷移図を簡単に作れるサイト
画面遷移図を用意する必要があった。ただ、作ったこともないし作り方もわからない。で ...
-
-
レンタルサーバのQuicca Plus(クイッカプラス)を使用した感想
利用しているVPSのWebARENA Indigoから価格改定の案内メールが届い ...
-
-
他ドメインから画像の呼び出し(直リンク)を禁止する
他ドメインからの画像の呼び出し、いわゆる直リンクの禁止を行いたかった。調べるとh ...
-
-
opauthのTwitterでログインできない
opauthを使ったソーシャルログインのシステムにてTwitterでログインでき ...
-
-
PHPで「mktime() expects parameter 6 to be long」のエラー
エラーログに PHP Warning: mktime() expects pa ...
-
-
実体参照について
はスペースとかあるけれどもこの書き方は何? 正規表現でもない ...
-
-
ランディングページのジェネレーター
↓↓で作られる http://singlepage.guru/ ↓ ...
-
-
ショートカットキー
Ctrl+A、Ctrl+C、Ctrl+V、Ctrl+Zはよく使ってたけど、 Ct ...
-
-
キャッシュとプリフェッチ
プリフェッチがよく分からなかったのでメモ。 ■キャッシュ 1度使ったデータを記憶 ...