PHPでコマンドを実行して画像を加工
2014/05/16
PHPで画像をリサイズしたりサムネイルを作ろうとすると、
ソースが長くなって面倒くさい。
なのでPHPでコマンドを実行すると良いらしい。
exec('/usr/bin/convert -resize 250x250 ./img/1.jpg ./img/1.jpg');
これだけで250px * 250pxへリサイズできる。
凄く便利なので使っていく。
■リファレンス
http://php.net/manual/ja/function.exec.php
■サンプル
・リサイズ
exec('/usr/bin/convert -resize 横pxで指定x縦pxで指定 リサイズしたい画像名 リサイズ後に保存する画像名');
例)
exec('/usr/bin/convert -resize 250x250 ./img/1.jpg ./img/1.jpg');
・ロゴ追加
exec('/usr/bin/convert メイン画像 ロゴ画像 -gravity southeast -geometry +1+1 -composite 保存する画像名');
例)
exec('/usr/bin/convert ./img/1.jpg ./img/logo.jpg -gravity southeast -geometry +1+1 -composite ./img/before.jpg');
関連記事
-
-
VPSとクラウドの違い
会社でAWSの話になって、そういえば クラウドとVPSって同じじゃないの? 違う ...
-
-
javascriptとPHPで正規表現を使う場合
とりあえず使いそうなのは検索と置換。 ■javascript var str = ...
-
-
setcookieで「Cannot modify」エラー
PHPでsetcookieを使うと「Warning: Cannot modify ...
-
-
ドキュメントルート内からgrepでファイル名を調べる
調べ方を教わったのでメモ。 #現在フォルダの確認 pwd #フォルダの移動 cd ...
-
-
PHPでディレクトリの作成と削除
PHPでユーザID毎にディレクトリを作成しその中にキャッシュファイルを格納したか ...
-
-
エラー処理を1ページにまとめる
できるだけまとめておいた方が効率よさそうなのでメモ。 メインのフォルダにlogs ...
-
-
Facebookのタイムラインを取得して表示する方法
Facebookのタイムラインを取得してきて、表示させたいという案件があった。 ...
-
-
PHPで「Warning: date(): It is not safe to rely on the system's timezone settings.」のエラー
PHPでdate関数を使った際に、 [crayon-5dee84e ...
-
-
var_dumpの中に複数値を入れられる
何行もvar_dump書いてたけど一行でいけるみたい。 <?php $ho ...
-
-
eval関数について
ちょくちょく見ることがあったeval関数について、 なんとなく分かってきたのでメ ...
- PREV
- コマンドの実行履歴を確認する
- NEXT
- はてなブログからwordpressへの移行方法